MENU

畳縁&しめ縄が人気!児島フェス出展レポ:ハンドメイドの楽しさを発信!

「せんいのまち児島」で開催された児島フェス2025に出展いたしました! おかげさまで、大盛況のうちに幕を閉じることができました。

この記事では、イベントの様子などをレポートします。ハンドメイド好きのあなたにとって、きっとワクワクする情報が満載です。ぜひ最後までお楽しみください!

せんいさいの様子①

児島フェス2025、出展報告!イベント概要と当日の様子

「せんいのまち児島」で開催された児島フェス2025に出展いたしました!イベントは無事に終了し、多くの方にご来場いただき、大変賑わいました。この記事では、イベントの概要と当日の様子を詳しくレポートします。

せんいさいの様子②

当日の様子

初日は秋晴れに恵まれ、会場は朝から多くのお客様で賑わいました。児島フェスは、繊維のまち・児島の魅力を発信するイベントです。今年も様々なジャンルの出展者が集結しました。私たちも、畳縁の販売や畳縁バッグやしめ縄の展示など、たくさんの方に手に取っていただけました。

二日目はあいにくの雨でしたが、それでも多くのお客様が会場に足を運び、ゆったりとした和やかな雰囲気が続きました。雨の中、傘を差しながらも熱心に商品をご覧になるお客様の姿に、私たちも元気をもらいました。畳縁の鮮やかな色合いや、しめ縄のユニークなデザインに興味を持ってくださる方が多く、嬉しい限りでした。

せんいさいの様子③

畳縁バッグ&しめ縄!注目の販売商品をご紹介

児島フェス2025では、多くのお客様がブースにお越しくださいました。特に毎年人気の畳縁としめ縄飾りのレシピは、大変な人気を集めました。ここでは、お客様からご好評いただいたこれらの商品の魅力について、詳しくご紹介します。

畳縁:デザインと使い心地の秘密

畳縁(たたみべり)は、畳の縁に使われる丈夫で美しい布のこと。独特の光沢感、豊富な色柄、そして丈夫さが魅力で、バッグ素材として最適です。今回の児島フェスでは、この畳縁の特性を最大限に活かしたバッグサンプルを多数ご用意しました。日常使いしやすいトートバッグから、お出かけ用の大きめバッグまで、幅広いラインナップをご用意しました。鮮やかな畳縁を大胆に使ったデザインや、和柄・モダン柄の組み合わせは、「他にはないデザインで素敵!」と多くのお客様から好評でした。畳縁バッグは、その丈夫さから長くお使いいただけるのも大きな魅力です。サンプルからハンドメイドのイメージが膨らみ同じ柄の組み合わせでご購入してくださった方も、多くいらっしゃいました。

しめ縄レシピ:伝統とモダンが融合したデザイン

しめ縄飾りは、日本の伝統的な正月飾りですが、畳縁でアクセントを加え鮮やかなものの人気が高まっています。児島フェスでも、時期的にしめ縄飾りへの関心が高く、私たちのブースでも多くのお客様が足を止めてくださいました。

今回ご提案したしめ縄レシピは、伝統的な素材を活かしつつも、簡単に挑戦できる作り方を意識しました。例えば、鮮やかな色の畳縁をアクセントに使ったり、お正月らしい稲穂や飾りを組み合わせたりすることで、オリジナリティあふれるしめ縄飾りがつくれます。お客様の目を惹き、大変ご好評いただきました。ハンドメイドならではの温かみと、一つひとつ心を込めて作られたデザインが、多くの方に喜んでいただけたようです。

来場者の声:お客様との心温まる交流

イベント当日は、たくさんのお客様が私たちのブースにお立ち寄りくださいました。皆様の笑顔や、商品に触れた時のキラキラした表情を見て、私たちも大変嬉しく、励みになりました。「この畳縁の組み合わせ素敵!」「かわいい~!」「普段使いにちょうどいいね」「プレゼントにも喜ばれそう」といったうれしいお声も多数いただきました。

イベントを終えて

児島フェス2025への出展を無事に終えることができました。これもひとえに、会場に足を運んでくださった皆様、そしてイベントを支えてくださった関係者の皆様のおかげです。心より感謝申し上げます。

今回の児島フェスでご好評いただいたしめ縄飾りレシピですが、
現在、FLAT児島本店では、完成品のしめ縄飾りも販売しております。
また、ご自宅で作るしめ縄飾りに必要な材料全てがそろう「しめ縄バイキング」も開催しております。
ぜひこの機会に、お手に取っていただけると嬉しいです。

関連商品